ブレイン・ラボへの転職・求人情報(中途採用・キャリア採用)

Career Plus2の【ブレイン・ラボ】への**転職・求人情報(中途採用)**ページです。

Career Plus2を中心に人事業務期間システムを展開

ブレイン・ラボは、2014年にじげんグループに参入した人材業界向け業務基幹システムの提供を主力事業として営む会社です。
ブレイン・ラボ自身は人材コンサルティング・人材紹介や求人媒体に関わる事業などを行っていませんが、「はたらく」ということに対して社会貢献したい、雇用・労働に関する様々な問題や課題が叫ばれる昨今の日本において人と企業とのベストマッチングを実現し、一人でも多くの人、一社でも多くの企業から喜ばれる「はたらく」を創出する支援をしたい、というその思いは、まるで人材業界に属する企業そのもの。
じげんグループのライフメディアプラットフォーム事業の一端を担うべくその傘下に入るジャッジをしたことも、同グループの持つマーケティングやメディア運営における力を取り込み、ブレイン・ラボの技術力との相乗効果を期待してのことで、人材採用の在り方そのものに変革を起こすことを狙いとしています。
事業内容としても対象を人材関連会社に的を絞り、人材紹介会社向けのコンサルティング・サポート業務や、人材紹介システム(パッケージ・ASP型)の開発及び販売業務、その他人材紹介会社向けホームページ制作などを行っています。

そんなブレイン・ラボが現在事業の柱としている商品は人材ビジネスに特化した業務基幹システム「CareerPlus2」。
CareerPlus2は、人材紹介事業者の抱える膨大な「人」と「企業」に関するデータをシステム上に登録・蓄積して管理できることはもちろん、同システム内で求職者や企業双方とのやりとりやその進捗管理ができ、システムを通じてなされたやりとりは対応履歴として自動的に記録されること、求職者側・企業側双方の基本データや条件を照合してマッチングを抽出できることなど機能として備え、更には、成約・請求管理やこれらの責任者による承認機能など、人材事業において必要となる業務が1システムに集約・統合されています。
その網羅性・汎用性からも業界トップシェアを誇るツールとして、大企業から創業後間もない小さな会社まであらゆる形態・規模の企業に利用されています。

網羅性・専門性・汎用性の高さが強い基幹システム

前述のとおり、主力商品「CareerPlus2」が業界トップシェアの座にあること、また、その顧客層が小さな会社から大企業まで多岐に亘ることが示すとおり、その基幹システムの網羅性・専門性・汎用性の高さが強みとなっています。
利用する会社の形態・規模を選ばず、基本的にはカスタマイズ不要で使えることをセールスポイントのひとつとする同システムですが、当然ながら必要に応じてカスタマイズやオプションの付加を行うこともできます。
カスタマイズの際やサポートを必要とする場合に、ブレイン・ラボではシステムの開発をすべて自社プロパーで行い、外部からのリソース調達は行わない方針である点も、的確さと迅速な対応を実現するにあたって重要なポイントであるといえます。

また、ASPシステムの開発・保守においては外部リソース、特にオフショア開発が用いられることも一般的によくありますが、これは人材関連などの機密情報を取り扱うシステムを導入する企業側にとってはセキュリティ面でも実は大きなリスク要因。
反面、自社プロパーでの開発を貫くブレイン・ラボの商品はユーザー側にも安心感を与え、選ばれる理由のひとつとなっています。

なお、ブレイン・ラボでは絶えず新たな事業にも取り組んでいます。
事業の特性上、初期投資・開発途上の段階においては事業投資がかさみ、利益が押し下げられる傾向にありますが、CareerPlus2が既に安定した収益基盤を形成していることに加え、新たなサービスが整った後には利益が時間差でついてくる傾向にあるため、今後も更なる利益の積み上げに期待できるといえるでしょう。

成長機会を自らつかみ取れ!積極的な姿勢が必要

ブレイン・ラボは比較的小規模な会社なこともあり、経営陣との距離も近いため風通しの良く自由度が高い社風です。
事業運営上はITなどの専門技術を用いた商品開発やカスタマイズであったりウェブ制作であったりとIT・ウェブ業界の会社さながらですが、顧客側企業の要望に応え、叶えることで、社会全体に対しても「はたらく」ことに希望を与えることを理念とする会社ですから、ニーズにあったものを提供するため顧客側とのコミュニケーションももちろん必要ですし、社内での他部門との連携も必須です。
また、成長途上にある会社ゆえに、社員自身にも成長機会が多々ありますが、与えられるのを待つのではなくチャンスを自ら掴み取りに行く精神が求められ、また、そのような人には達成感が得られる環境です。
給与制度としては、管理部門では年1回の昇給、営業部門では実績に応じてインセンティブが支給される仕組みです。成果が認められれば昇格・昇給も大きく、世間水準よりも高い報酬を得ることも可能です。