Decider®法人ログイン
login
利用権・トライアル権を持つ企業のみアクセスできます
warning
受検者の方は、各企業から案内されるURLよりアクセスしてください
warning
法人ログイン
HOME
Decider 適性検査・性格パーソナリティ分析・採用ツール
ビッグファイブ
パーソナリティ解説「知覚スタイル」(知性派・感覚派)
キャラクター解説「知覚スタイル」
「知覚スタイル」は、物事のとらえ方を知的・文化的にとらえる「知性派」と、素朴な感性・印象でとらえる「感覚派」の傾向を表す項目です。 好奇心・創造性・分析力・思慮深さ、洗練さといった拡散的思考の度合いを見ています。 知覚スタイルは、業種・業態ごとに適切なレンジが異なります。 金融やIT業界、マーケティング、クリエイティブ関連の業種では一定以上の知性派ウエイトが必要となります。 逆に、店舗ビジネスやサービス業など、伝統的なリアルビジネスでは感覚派の方が定着しやすい傾向があります。
「知性派」傾向が高い人物の長所とリスク
知性派の傾向が強い人物は、知的好奇心が強く博識で、複雑な物ごとの理解やビジネスを学ぶスピードが速いという長所があります。 一般消費者にも仕事内容が分かりやすいリアル業種では、知性派よりの人は定着しづらい傾向がありますが、技術・施術の習得に熟練を要する職種の場合は、知性派傾向が高めの人の方が伸びます。
また、大局観をもってパターン認識することや、新規ビジネスのための着想に優れていることから、トップマネジメント層の経営幹部の素養を持つ一面もあります。 一方で、知性派傾向が著しく高い場合、統合失調傾向を持つ場合もあり、幻覚・幻聴を感じる場合もあると言われます。
「感覚派」傾向が高い人物の長所とリスク
感覚派の傾向が強い人物は、物ごとをシンプルにとらえることを好みます。比較的繰り返し作業の多い職種では、この特性はフィットします。 ただし、新しい手法を採り入れようという意欲は低いため、経営者が思い描くほどの進歩が見られないこともあります。 著しく感覚派寄りのケース(警報レベル)では、変化や抽象的な概念に対する柔軟性がなく、融通がきかない石頭になりがちな懸念もあります。
まとめ:面接時の知覚スタイルの判断ポイント
知覚スタイルは、業種・業態ごとに適切な比率が異なるため、まず自社に適した水準を知ることが重要です。 幹部候補として考える場合には知性派の高さは多少厳しめに判断し、スタッフレベルの採用では感覚派に寄り過ぎていないことを確認します。
Decider指標 個別解説
info
信頼性
「信頼性」は、短期的な欲求に打ち勝って長期的な目標を達成する資質を表す項目です。
info
ストレス耐性
「ストレス耐性」は、ネガティブな感情をみずから生み出すことが”少ない”性質を表す項目です。
info
知覚スタイル(知性派・感覚派)
「知覚スタイル」は、物ごとを知的・文化的または感性・印象でとらえる傾向を表します。
info
活動スタイル(発散型・受動型)
「活動スタイル」は、ポジティブな報酬に対する感受性を示す項目です。
info
対人スタイル(ソーシャル・パーソナル)
「対人スタイル」は、他者との距離感を示す項目です。